ラズパイ4でUSBカメラを使う(PYTHON+OPEN CV)

ラズパイ4にUSBカメラ接続

 ラズパイ4でUSBカメラ画像を取得したいと思います。カメラにもよるのかもしれませんが、接続すれば認識自体はしてくれる様です。 “lsusb” というコマンドで確認できる様ですので、カメラ接続前後でターミナルで確認します。接続後リストに “Logitech,Inc,HD Webcam C615” を確認しました。

OpenCV インストール

 ネットで調べるとラズベリーパイで画像を取り込む際には、Open CVというライブラリを使うケースが多い様なので、インストールしてみます。参考サイトは下記です。
[参考]https://www.pyimagesearch.com/2018/09/19/pip-install-opencv/

 pip インストールは予めバイナリ化されてる為、簡単ですが、最適化できないデメリットもある様です。初心者なので、迷わず pipインストールします。ターミナルで下記を実行します。

【事前インストールが必要なパッケージ】
$ sudo apt-get install libhdf5-dev libhdf5-serial-dev libhdf5-100
$ sudo apt-get install libqtgui4 libqtwebkit4 libqt4-test python3-pyqt5
$ sudo apt-get install libatlas-base-dev
$ sudo apt-get install libjasper-dev

【 “pip” の取得(インストールされていない場合)】
$ wget https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py
$ sudo python3 get-pip.py

【 OpenCV pipインストール】
$ sudo pip install opencv-contrib-python==4.1.0.25
※==以降を入れなければ、最新バージョンインストール

 python で “import cv2” が実行出来れば正常とのことですが、下記の様なエラーが発生しました。

 ネットで原因を探し、下記手順を実行し解決しました。
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install libhdf5-dev
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install libhdf5-serial-dev

【参考】https://stackoverflow.com/questions/48965309/h5py-import-error-on-libhdf5-serial-so-100

 

確認プログラム

 確認プログラムは下記です。

 実行結果は下記です。連続的に画像を取得・表示します。

 

まとめ

 とりあえず、動きました。
 まずは、めでたし、めでたし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です